【セカンドライフ】ソラマメブログ
 

drobak village|セカンドライフにあるシム『drobak village』の情報です。 非商用

Posted by at

drobakフォトコン【その後】drobak village

2010年12月04日
記念フォトコンの結果発表が終わり
展示場に続々と駆けつけてくれた皆様。

ホントにありがとうございました!!

SSを加工した順になりますがペタペタと・・・!



スナップショット部門対象のネコさん

加工しなくてもここまで味のある色味が素敵でした!!



フォトグラフィック部門対象のモトコさん

SIMの一番死角にあったニワトリが主役というインパクトに「まさかココがwwww」とSIM関係者は皆驚いてましたw
家のニワトリに命を吹き込んでくれてありがとう!



三位とメーテリンク賞のダブル受賞はQanyさん

配点をする前から「メーテリンク賞、これくるんじゃ?w」なんて話していたら三位まで!ホントにありがとう!



ケンジンSIMのボスさんの作品はもう一枚でも悩みました。
どちらを選ぶか・・・ってので最終的に此方になりましたが、二つとも甲乙つけがたかったんです!



ばななさんの作品はイチャコラと縁の無いウチの森を温かく写してくれました!!

審査員の全員が嫉妬したのは言うまでも無いです。


サラナさんの作品はキツネの目線で、空の高さが凄く秋っぽくて素敵でしたー!!

ありがとう!



ひゆちゃんのエントリーは審査員でフレである庭師夫妻にも秘密のまま見事に受賞でした!

実はこの教会、drobakの土地柄とは関係なく、僕達がとても思いいれのある建物だったりしたんです!
ウチで結婚式挙げてくれる人がいたら嬉しいねってずっと思ってた事が形になった気がしました!



cacoさんの撮ってくれたこの温室はフォトコン直前にできた場所だったんですが
思いの外気に入った場所になっていて、この角度で見上げる空が綺麗だなぁと思っていたアングルがドンピシャでエントリーされてきて、念写された気分です!!
同じ事を感じて頂けた嬉しさにニヤニヤがとまりませんでした!

ご丁寧なノートありがとうございました。嬉しくてグッときました!



何時も昼Cafeに遊びにきてくれているネビさん
エントリーまでしてくれてありがとう!

無記名審査だったのに見事二位受賞おめでとう!自分の事のように嬉しかった!


じょーさん。

ウチのSIMのコンセプト『サンタが住む街』を直球でぶつけてくれてありがとうw



やはり昼Cafeに来てくれるハザさんと初めましてのアズキさんは大人のdrobakを演出してくださいました。

ヌードもOKだよと邪な僕のリクエストを見事にアートにしてくださったww
ウチでは珍しいSSになったとは思いますがこんな一面があってもいいと思うの!つかささん良くぞ選んだ!と褒めてしまった作品です。




何時も賑やかな昼Cafeメーテリンクの別の顔を撮ってくださったdagashiさん

見る人によって色んな顔になるんだなぁと感心させられる一枚でした。ありがとうございます!




別のPCで記念撮影してしまった為にブログに一度に載せられない失態。
ほんとごめんなさい。続きは明日!!




Posted by drobak village at 00:35Comments(0)

お陰様です。drobak village

2010年12月02日

フォトコンの結果発表はお陰様に賑やかな展示場になりました!!

1周年記念なんて恐縮すぎると思っていたのに、沢山の方々に手伝ってもって企画したフォトコンは
沢山の方々が色んな角度からdrobakを見てくださっている事が形になったフォトコンで
嬉しくなる事ばかりでした。


ホントにありがとうございました!!



そんな感謝を少しばかり形にして還元できたらとfrog's gardenのリコタンが提案してくれた星ハント!

ツリー横、ちるちる横に散らばった星のオブジェクトの中に心ばかりのギフトを隠しておきました。

リコタンからはコチラ


リースと寄せ植え2種をそれぞれ!

ウチからはコチラ


クリスマスツリーでございます。

S M Lサイズ 分けて置いてあります。こちら脅威の44プリム。

44プリムとか死ねとお思いの方も多いと思います。ええ。
そんな方用に


飾りナシ。4プリムです。

ツリーだけとかもっと死ねと言われると思って!!
今ならセットツリーでも飾られてるオーナメントもバラで入れておきました。
オーナメントの種類は5種類。それぞれ隠してありますのでお気張りください!!


星が沢山落ちてます!!場所は二箇所集中なので移動は殆どありません。


どこが感謝の気持ちだよと思われるとは思いますが、本当に感謝しておりますです!!!!


drobak* ⇒ ココ



Posted by drobak village at 13:15Comments(0)
次のページ »
このページの上へ